札幌近郊百座
札幌から日帰りできる展望の良い山、私が登った百座選んでみました。
 山  名 (リンク) 時 期   備    考 登山歴
1  藻岩山 夏山・冬山 札幌市を代表する山展望台がある 初級
2  円山 夏山・冬山 低山ですが札幌市の展望最高です。5コ−スあります。 初級
3  大倉山 夏山・冬山 山頂は展望悪いが、ジャンプ台が最高です。 初級
4  荒井山 夏山・冬山 荒井山スキ-場の山頂 大倉山と抱き合わせで登る。 初級
5  三角山 夏山・冬山 低山ですが札幌市の展望最高です。 初級
6  奥三角山 夏山・冬山 低山ですが札幌市の展望最高です。 初級
7  五天山   夏山・冬山 採石場跡の低山ですが展望最高です。 初級
8  八剣山  夏山 コ−ス3コ−スあり、低山だと侮らない事。冬道は危険 初級
9  神威岳 夏山 林道歩きが長いが自然がいっぱい。 初級
10  鳥帽子岳 夏山 神威岳の峰続きの山、神威岳と抱き合わせ登る。 初級
11  札幌岳 夏山 ふたコ-スあり。冷水沢コ−スと豊滝コ-ス 初級
12  空沼岳 夏山・冬山 道のりが長いが楽しめます。 初級
13  無意根山 夏山 林道開通していると登りやすい。薄別コ-ス、元山コ−ス 初級
14  定山渓天狗岳 夏山 ロ-プあり急峻な山です。冬季は危険です 初級〜中級
15  定山渓小天狗岳 夏山 山頂より途中の岩塔の展望最高。岩塔危険です慎重に。 初級
16  手稲山 夏山・冬山 手稲スキ-場のある山。 初級〜中級
17  春香山 夏山・冬山 ふたコ-スあり。春香沢コ-ス、桂岡コ−ス 初級〜中級
18  迷沢山 夏山・冬山 夏山一コ-ス  冬山(送電線コ-ス、中級)山スキ- 初級〜中級
19  豊平山 夏山・冬山 山頂の展望は最高です。(スノ−シュ−、ワカン) 初級〜中級
20  盤の沢山 夏山・冬山 三角点〜中瘤〜最高点と低山登り我意のある山です。 初級〜中級
21  兜岩〜兜峰 夏山 低山ですが結構きつい。 初級
22  庚申草山 夏山・冬山 夏、残雪期通して楽しめます。(山スキ−、かんじき) 初級〜中級
23  硬石山 夏山・冬山 今までは藪でしたが夏道ができました  初級〜中級
24  ネオパラ山 冬山 夏道はない、山頂は展望悪いが途中が良い。(山スキ-かんじき) 初級〜中級
25  奥手稲山 冬山 夏道はない、星置川、夕日沢コ−スがある。残雪期が良い 初級〜中級
26  白井岳 冬山 夏道はない、朝里岳コ−スもある(山スキ−、かんじき) 初級〜中級
27  朝里岳 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき) 初級〜中級
28  長尾山 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき) 初級〜中級
29  大沼山 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき) 初級〜中級
30  美比内山 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき) 初級〜中級
31  南岳 冬山 夏道はない、残雪期が良い、途中の展望が良い(スノ−シュ−) 初級〜中級
32  小喜茂別岳 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき、山スキ-) 初級〜中級
33  並河岳 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき) 初級〜中級
34  中岳 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき、山スキ-) 初級〜中級
35  つげ山 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき)  初級〜中級
36  蓬莱山〜幌滝山 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき、山スキ-) 初級〜中級
37  幌滝山経由東中山 冬山 夏道はない、残雪期が良い(山スキ−、かんじき、山スキ-) 初級〜中級
38  ヒクタ−峰 冬山 夏道はない、残雪期が良い(スノ−シュ−、ワカン) 初級〜中級
39  狭薄山  空沼コ−ス 冬山 夏道はない、残雪期が良い(スノ−シュ−、ワカン)危険箇所あり 中級〜上級
40  喜茂別岳 冬山 夏道は現在藪、残雪期が良い(山スキ−、かんじき、山スキ-) 初級〜中級
41  百松沢山、 源八沢コ−ス 冬山 夏道はない、残雪期が良い(かんじき)山スキ-は上級 初級〜上級
42  三菱山 冬山 夏道は?、残雪期が良い(スノ−シュ−、ワカン) 初級〜中級
43  盤渓山 冬山 夏道は?、残雪期が良い(スノ−シュ−、ワカン) 初級〜中級
小樽方面の山  早朝出発となります。
44  余市岳  夏山 キロロマンテンホテルから登る。 初級
45  積丹岳 夏山 日帰りできるが朝早く出る。 初級
46  塩谷丸山 穴滝コ−ス 夏山 ふたコ-スあり。 初級
47  おたる天狗山 夏山 ロ-プエ−あり観光コ−ス。 初級
48  朝里天狗岳 夏山 山頂より少し下がった所が展望良い。 初級
49  当丸山〜沼巡り 夏山 沼に水連が咲くころが良い。 初級
50  銭函天狗山 手稲金山コ-ス 夏山 低山だが展望良い。 初級
ニセコ、支笏湖方面の山  早朝出発となります。
51  羊蹄山 京極喜茂別コ−ス 夏山 4コ−スあり、 初級
52  尻別岳 夏山 羊蹄山の展望台 初級
53  シャクナゲ岳  長沼コ-ス 夏山 これらの山は縦走するのが一番良い。
沼、山岳巡り。沼があり展望良い。
初級
54  ニセコ・チセヌプリ 夏山
55  ニセコ・ニトヌプリ 夏山
56  ニセコ・アンヌプリ 夏山 ニセコを代表する山です。登山口に温泉あり 初級
57  ニセコ・イワオヌプリ 夏山 火山の山砂礫を登る。 初級
58  ニセコワイスホルン 冬山 夏道は廃墟になったリフト終点まで(山スキ−、かんじき) 初級〜中級
59  昆布岳 夏山 ニセコ連邦の展望台。 初級
60  岩内岳 夏山 長距離縦走、雷電岳(朝日温泉コ-ス)もあります。 初級〜中級
61  目国内岳 夏山 メクンナイ湿原まで行くとお花畑が見れる。 初級
62  イチャンコッペ山 夏山 支笏湖の展望最高。 初級
63  紋別岳(支笏湖) 夏山 無線中継所の道路を登る。 初級
64  樽前山 夏山 火山の山、支笏湖の展望最高。 初級
65  風不死岳 夏山 樽前山から縦走、北尾根コ-スが良い。 初級
 楓沢苔の回廊 山ではないが苔の回廊、樽前山・風不死岳の繋ぎが良い。
66  恵庭岳 夏山 急峻な山登り我意がある。 中級〜上級
67  漁岳 冬山 漁岳と小漁岳分けて登った方が良い。
小漁岳はオコタンペ湖からも登れる。(敗退しているが)
中級〜上級
68  小漁岳
69  オコタンペ山 冬山 上の二座抱き合わせで登ると良い。  初級〜中級
70  丹鳴岳 冬山 林道歩きが長い、スキ-は応える、林道を詰めるのがコツ。 初級〜中級
71 〜フレ岳
72  白老岳 冬山 南白老岳は時期によって氷化する。 中級〜上級
73 〜南白老岳
74  多峰古峰山 冬山 支笏湖の山が良く見える。 初級〜中級
75  幌平山 冬山 恵庭岳の展望台。 初級〜中級
 室蘭・洞爺・登別方面の山 早朝出発となります。
76  オロフレ山 夏山 オロフレ峠から登る。 初級
77  徳舜瞥山 夏山 (日鉄鉱山跡コ−ス) 初級
78  ホロホロ山 夏山 (白老コ−ス) 初級
79  カムイヌプリ(幌別ダム) 夏山 縦走もできる。 初級
80  室蘭岳
81  伊達紋別岳 夏山 尾根歩きが最高。 初級
増毛・樺戸・夕張方面の山 早朝出発となります。
82  黄金山 夏山 山頂直下は急峻です。 初級
83  浦臼山 夏山・春山 登山道が整備されていないが登れます。 初級
84  神居尻山 夏山 登山口がいろいろある。 初級
85  ピンネシリ 夏山 分けて登るもよし、藪漕ぎの所もある。 初級
86  暑寒別岳  暑寒コ−ス 夏山 花の時期は最高です。 初級〜中級
87  南暑寒別岳 夏山 沼あり滝あり整備された山です。 初級〜中級
88  坊主山 夏山 整備された登山道登りやすい。 初級
89  夕張岳   金山コ-ス 夏山 ふたコ-スあり。 初級
90  芦別岳 夏山 ふたコ-スあるが、新コ-スが良い。 初級〜中級
91  富良野西岳 夏山 沢登りコ−ス〜帰りスキ場コ-スを帰る。 初級〜中級
92  美唄山 夏山 美唄登山会に参加した方が登りやすい。 初級
93  雄冬山 冬山 山スキ-・スノ−シュ−、残雪期はワカン、ツボ足で登れる。 中級〜上級
94  察来山 冬山 山頂直下きついです。 初級〜中級
95  別狩岳 冬山 川が開けたら登れません。スノ−シュ− 初級〜中級
96  富士形山 冬山 山スキ-・スノ−シュ−、残雪期はワカン、ツボ足で登れる。 中級〜上級
97  濃昼岳 冬山 スノ−シュ−、ツボ足で登れる。三角点から下がった肩、展望良し 初級〜中級
98  群別岳 冬山 川が開けたら登れません。 中級〜上級
99  浜益岳 冬山 山スキ-・スノ−シュ−、残雪期はワカン、ツボ足で登れる。
初級者は経験者と登ってください。
初級〜中級
100  幌天狗岳 冬山 初級〜中級
日帰り可能な十勝連邦などがありますが、札幌市から日帰りできる山はこれが限界です。
登山口まで車で3時間見ています、それ以上は帰路大変です。
冬山は残雪期が有利に登れます、冬山は迷いやすい地形になります、
(初級〜中級)初心者は経験者と登ってください。



inserted by FC2 system