北 海 道 観 光 案 内
北海道の歴史 小樽積丹観光 函 館 観 光 道 東 観 光 道 南 観 光 札幌市内観光
 はじめに
個人タクシ−を40歳からはじめました、北海道観光にl興味を持ち、お客様を北海道ご案内、
観光案内を勉強、色々な資料をもとにして北海道観光案内書をつくりました。個人タクシ−を
廃業し北海道観光案内をまとめました。車で北海道を回るとき参考になればと作くって見ました。

 北海道   
アイヌ民族は、人間の国・アイヌモシリ(アイヌ、人間・モシリ、国)と呼んでいました。
北の大地(蝦夷地)は本州で戦いに敗れた者の避難の土地でした。 
そして松前藩の支配、入植、明治政府の開拓、大東亜戦争後の開拓、今は、食料基地、観光と、
平成22年 560万人になろうとしている北海道 まだまだ自然がいっぱいあります。 
知床半島は、平成17年7月ユネスコの世界自然遺産に登録された。(知床国立公園)

 農 業
北海道はどこを走っても田園風景がある。 農作生産は国内の1割超えは、北海道です。
今、日本は食料自給率40%とどまる。 北海道は180%です。 道東、道北の畑作・畜産、道央中心の 稲作、日本の食をささえる大供給基地となっている。
ジヤガイモ(02年)234万トン全国の76%、砂糖の原料ビ−トは100%、小豆82%、小麦61%野菜も5割、カボチャ、玉ねぎなどは国内最大の産地。
米、年間生産量58万トン 新潟県に次ぐ全国第2位「キララ397」「ほしのゆめ」おいしさで本州産に引けを取らない開発が進められている。
生乳は全国の45%が道産で、北海道の農業、酪農への期待は高まるばかりです。
 
漁 業

北海道は太平洋、オホ−ツク海、日本海の三つの海に囲まれ年間漁獲生産量153万トン(02年)国内生産4分の1、全国一の水産王国です。 秋サケ(シロサケ)は明治時代から民間と行政が一体となって取り組んでふ化放流事業が実を結んで(03年)最高の20万トンを記録しました。

「栽培漁業」のホタテは漁獲量トップの45万トン。ニシン、ウニ、アワビ、ヒラメなど養殖事業に注がれる視線は熱い。日本の生産技術と品質への評価は世界的に高い。《北海道新聞より抜粋》
  
                     
 

観光歴史

inserted by FC2 system