平成27年度つぶやき日記

 平成27年12月31日 
天気16時30分 曇 気温-3度
 今年度も体の調子色々あったが無事過ごした、心残りはカムエグの時間切れ敗退、自分の体力考えないで計画した反省。

    喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます
        明年も相変わらずご厚誼のほどお願い申し上げます




 平成27年12月27日 日曜日 天気 晴 気温7時-12度 
 7時天気の様子見に外え出る、裏山に散歩と思い温度計ー12度、最近の雪で9月腰を痛めた腰が時々病む、
寒い!行くのを止めた、昨年は-12度でも散歩に行ったのだが、最近は気落ちして止めてしまう・・・
この様にしてだんだん年老いていくのだとつくづく考えされる!
12月になって奥歯2本駄目になって2本抜かれた、来年入れ歯になる・・・

 


 平成27年11月25日 水曜日 天気 雪/晴 気温8時1度
 昨日から降った湿雪約50㎝の除雪昨日から7回、やってもやっても降る・・・9時半やっと治まった・・・

 昨夜親交のない同級生、電話で喪中お見舞い、この同級生一生忘れることのない思い出がある。
終戦後、昭和22年頃、同級生の家が砂利屋さんをやっていた、当時重機がない、何もかも手作業、
砂利と砂を分ける仕事、6年生の就学旅行の資金、母子世帯お金なんかある訳ない、約一トンの砂利を通した
仕事終わって同級生の家で白米の飯を、ご馳走になった、我が家では当時のごはんは燕麦とひえ、燕麦は馬の餌
ひえは鶏のエサ、弁当はそれにとろろ昆布醤油をまぶしての弁当、ぼろぼろ、ぼそぼそ、それでも食べた。
御馳走になった白米のごはん、おなか一杯ご馳走になった一生忘れることのない事です。

 運動会同級生は体が大きい、背中合わせ背負って走る、同級生は私をっ背負って走るが、私は、同級生重い
ふらふらやっと着いたらビリ、見ている人は大笑い、恥ずかしい思いをした。これは彼との一生の思い出・・・
忘れることのない思い出・・・戦後当時の『ひもじい』思い出は私の生活に役にたっている。




 平成27年11月19日 木曜日 天気 曇り 気温8時0度
 寒くなってきた、義姉が永眠した86才齢相応だが、脳梗塞で倒れたとも知らず、年寄夫婦、何時もの昼寝と思っていたらしい、
3時間以上知らずにいた、脳梗塞は時間との勝負!遅かった、俺達も気をつけなくちゃ・・・喪中はがき、これから多くなる。



 平成27年11月1日 日曜日 天気 晴
 来年春、車運転免許証返上する、喜茂別岳には来れなくなる、国道入口表示古くなってきた、雪積もらないうち
取り付けた、これが最後の看板付け、登山口入口笹が、雪で垂れ下がっている、少し刈るが今年はもう登らないだろう、と
登山口に戻ると、登る人がいた「登山口から200mぐらいですと」説明したが1000m越すと雪が積もっているだろう・・・
近道登山口から500mは森林管理所仮払いしない。来年から登山口から200m笹分になるだろう!これが心残り。


キダチチョウセンアサガオ(エンヂエルトランペットともいう)
花の長さ30㎝以上になる。
今年は一輪だが木が大きくなると無数に垂れ下がり見事です。
紫、白、黄、色々な色がある。
昨年は花が咲かなかった、寒くなって今頃咲き出した。
昨年は鉢植えだった、今年地植え。美しい花には毒があるのたとえ・・・
この花すべてに毒があるらしい、取り扱い注意、薬にもなるようだ。



 平成27年10月26日 月曜日 天気 晴 

 豊平山登山は平成12年から15年数えきれないほど登った。
はじめは鎌持って笹刈り登山、急登階段作る、倒木を使ってきたから腐りやすい、補修しながら階段作ってきた。

 今年に入り体力が衰えてきた補修は無理せっかく作った登山道だが、地主に無断で作った。はじめは自分だけの登山道として作っていたが皆さん登るようになってきた。

 地主許可なし、登山道禁止にし自然に戻すことにした。
ほどんとの階段壊した、5~6年すれば笹がはびこり、ハイイヌカヤが根を張り戻るだろう、作るときは一段一段苦労した、一日三段しか作れなかった。

簾舞側の登記は保安林、今まで知らなかった。
山頂は登記されていなかった、国のものだろう。

 藤野側は原野、登記されているが、砕石場構内は通行禁止、「川沿いから登ってください」とのことでした。

 平成27年10月7日 水曜日 天気 快晴 
朝から快晴、しばらく裏山に行っていない、皆さん歩いていると見えて踏み跡しっかり固まっている。
何年も整備していると、歩道整備してくれる人も出てくる、ありがたい事です、今日はその一人にあった、
山談義楽しいひと時だった。 

今年予定のこまわり登山、無意根山に行きたいが足がない、最近の天気予報長期予報は
晴れの予報だが4~5日前から悪い予報に変わる、土日限定の登山は会社勤め人の気持ち分かる。
待ちに待った土日天気悪い『がっかり』今週はどうかな、天気にな-れ・・・


 平成27年9月18日 月曜日 天気 晴/曇 
9/15二泊三日の予定でカムエク再度挑戦したが、計画が甘かった、せいもあるが、山頂看板新しいのが付いている
との事で登頂の気力薄れ三泊四日意気込み無くなり敗退した、今回のカムエクで日高の山卒業することに決めていた。
カムイエクウチカウシ山、山頂看板取り付けが今回の生き込みだったが、八の沢カ-ルで、人に触れることなく
朽ち果てることであろう。どっちが先に朽ち果てるか90才まで元気で歩けたら、力のあるガイドさん頼んで登るか!

北海道百名山二つの出版者で118座これはおかしい、登れなかったからいう訳ではないが、人間が登れる、展望が良い
から出版したと思いますが、118座の中展望の悪い山あります、車で登れても展望が良ければわかるが・・・
18座はその人その人が登らなければならない、118座の中にベテランしか登れない山なん座かあります。
北海道百名山118座登山は、ベテランの登山目的のためか、考えされる!カムエク諦めたからすっきりした。


 平成27年9月7日 月曜日 天気 晴 
8/23変な格好でプロ用のドリルで穴あけしていた、あかないので力入れた、腰がごくっと動く痛みが走るが少し休むと
治まる、気にしないで穴あけをやっていた、夜寝起きが腰が痛い『ぎっくり腰かな』腰には自信があった。
2~3日したら治るだろうと高を括る・・・三日後25日痛みが激しい?26日整骨院に行く「ぎっくり腰ですね」鍼治療

一週間9月に入り良くなってきた、9/3今日は市の草木の回収日治ったと思い丸太20㎝2回切った今度は反対側の
腰痛み出した。鍼治療今度は早い痛みは止まった、16日間家でゴロゴロ身体の大事さつくづく思い知らされた・・・

カムエグの25㎏を超す荷物、腰に応えたのだろう、今まで同じ重さの荷物で日高の山上がってきた、もう限界だ・・・
念願のカムエグは登りたい荷物19㎏に抑えた、これは軽いこれなら何とかなるだろう9月中頃再度挑戦してみる・・・


 平成27年8月26日 水曜日 天気 曇り 気温8時18度
21~23日の予定でカムエグに行ってきたが、22日雨、カッパ古い雨を通した低体温障害心配で敗退。
北海道百名山、日本二百名山に載っている山なのに表示一つない、著者は展望が良いと感動して本を
書いたのだろうが・・・
その本を見て全国から「登ってみるか」と皆さん登る、私もそうだが!遡行もテ-プはずしたら、
危険なところたくさんある、巻き道藪漕ぎもある。巻き道わからず腰まで浸かって大石這えずって行く
「勝手に登りたい奴は登れか・・・自己責任、俺知らんか」まあそんなところだ!


 平成27年8月19日 水曜日 天気 曇り 気温8時18度
待望のカムエグ予定しているが!天気が山頂登る日くらい天気が良くないと!
毎日天気予報とにらめっこ2~3日経つと、ころころ変わる支度は今でも出発出来るが!今日が良いのだが!
雨降りのあとはカムエグ水量多い・・・天気待2泊3日荷物25㎏重い八ノ沢まで行けるかな・・・
俺の最後の試練、ヘタバッタらそれまでだ・・・

 平成27年8月15日 土曜日 天気 曇り 気温8時23度
終戦記念日の度に思い出す、樺太ソ連が参戦、空爆、艦砲射撃で火の海!私は10才怖さ知らない防空壕から爆弾落ちるのを
見ていた、犬が走っても機銃掃射、母に怒られ防空壕に入った。夜は浜にある石炭の山が燃え明るかった。

夜になって山に逃げようと山に行くが交通機関は何もない歩いて隣の町・・・戦争と死を見てください。



 平成27年8月3日 月曜日 天気 晴 気温8時23度
 豊平山(焼山)は平成12年前は採石場が通れたが、平成13年から採石場構内通行禁止になった。
夏道は無い、積雪期スズランゴルフ場から山スキ-、スノ-シュ-、つぼ足で、頂上が展望良い気に入り
積雪期3~4度平成16年まで積雪期に登った。夏道17年いろいろ夏道探したが登山道は無かった。
 藪を漕いで色々なコ-ス探した、このコ-ス誰か登って紙テ-プを付けてあるそれを辿って頂上。
天気が良く最高な展望だった。それから平成21年まで鎌を持って笹刈り倒木片付けながら登った。
この山は札幌市の山だとばっかり思って登っていた、許可も取らず私だけの道、そのまま登っていた。

 平成21年9月北海道で有名な登山者が登った、その年から皆さんが登るようになった、ここは倒木がたくさんある
それを利用して階段作り3年かかった、平成24年まで立派な登山道だった。平成25年あたりから倒木は腐りやすい階段
壊れる補修に大変、札幌市公園課に相談したら、市の山ではないとのこと?登記所で調べたら日鉄の土地らしい。

 無断で登山道作ってしまった迷った末、遅くなったが、永年登山道として親しんでいたのに、平成27年8月2日
登山禁止にした。10年以上登山道作っていたが、地主さんに一回も文句言われなかった・・・???
文句言われていれば早く禁止にして整地してたが、鎌鋸持って登山が習慣になっていた。
登山者のため(思い善がり)だったが!倒木くらい片付て登るか・・・俺の元気のもと・・・(思い善がりではない)



 平成27年7月30日 木曜日 天気 朝霧雨/曇
豊平山の階段見に行く、木の階段5年も経つと腐れてくる、初めは私が登るために、鎌を持って登山、
登山道になってしまった。補修するもお金と人力、私も齢だこれ以上階段補修整備は出来ない、
壊して自然に戻すのが精一杯、7合目から急坂危険、登山禁止。
禁止看板設置するか、私が勝手に作って、勝手に登山禁止にしても良いと思うがどうしたものか・・・

この山は簾舞側は登山道の所、日鉄鉱業株式会社の保安林、半分藤野側は岡本工業株式会社の原野、
頂上近辺は地主いない国かな?登記されていない。


 平成27年7月18日 土曜日 天気 曇時々晴
17日喜茂別岳(元山コ-ス)登ってきた、頂上看板見に行ってきたのだが、鋸鎌持っていかないと心に決めたのだが
性分持って登山、倒木4か所笹は今日は登山いそがしい歩きながら、新芽ばさばさ刈りながら登る。

登山口指示看板昨年も設置したのだが、影も形もなかった・・・
どうして設置する様になったのは、本州の登山者(薄別コ-ス)に行ったがゲ-ト閉まっていた歩くのに大変
元山コ-スに来たが登山口わからない、それで昨年設置したのだが、性懲りもなくまた設置したが・・・

頂上看板だが字が薄れてかすかに読める程度、無意根山頂看板、5~6年経つだろう、誰も新しい看板取りつけるふうも
無い昨年予備看板持って横に置いたが、看板設置反対の人かな!看板傷だらけ。気に食わないのなら捨ててください。
頂上看板二ついらない!古いのが良いという事か、古い看板、威風堂々と立っていた。
字も読めない古い看板設置した人、一度登って下さい。新しい看板設置してください。自分の看板責任もって・・・
お元気でいるのか!古い看板設置した人を、知っている人ご連絡ください。


平成27年7月14日 火曜日 天気 曇時々晴
12日、札幌岳(豊滝コ-ス)登ってきた、倒木はあるが歩くには支障はなかった。
このコ-スは急登が多い暑い、途中28~30度あった水は2?持って行った、休み休みながら登った。

 一番気になったのは昨年付けた表示だが、私は表示を釘で打ち付けている、色々取り付け工夫して付けてきた。
針金でくくるこれは木が大きくなると針金丈夫だと木に食い込む、何年も経つと看板鉄板だと看板ごと食い込む。
本当は地杭で立てるのが一番だが、雪、地盤の関係で無理、長持ちするのが木に付けるのが一番です。

 昨年取り付けた看板全部取り外し、釘を抜いて針金で止めてある。ご苦労さんだが・・・
その人の持論だと思うが、木が可哀想針金で縛る、これも木にとっては可哀想です。でも木には神経がない。
でも自助能力ある、釘は入ると釘を錆びれさせ、看板朽ちてしまうそのあとはコブとなり、人間で言えば瘡蓋です。
 木が致命的なのは雪で枝折れ、木の根を棲家にする虫類、これは自然の摂理です。

 自然はこんな事ではやわではない、また新しい芽が出て自然をよみがえらす。良い例では札幌近郊の低山、
明治.大正.昭和のはじめ炭焼き窯があり木が切られたが、今は自然が何年もかかるが自然がよみがえっている。 

 私の表示付け替えてくれた人、会いたい、いろいろ話し合いたい登山会の人だと思います。
この日記見て、この人知っている人、おりましたらお知らせください。



 札幌岳山頂看板
古い看板、平成22年看板の字消えかかっていました、丁度黒マジックを持っていましたので私の自筆で書き、下手な字5年も頂上に立っていました。
 平成15年頃設置したと思われます立派な自筆、その時峰風さんの立看板もありました。

平成15年頃取り付けた人、平成22年その後私の自筆で、5年も山頂看板!登った人そうとうの数です。
風雪に耐え木の年輪浮き上がり、記念に保存してあります。

 新しく取り換えました、ご理解のほどをお願い申し上げます。
                     平成27年7月12日


平成27年7月4日 土曜日 天気 曇

車がないと遠道登山ができない、歳だから丁度良いのかもしれない、でも・・・
新北海道百名山にカムエグウチカウシ山が一座残っている、これをどうしても登ってみたいが・・・
登った人のデ-タ-を見ると遡行時期を誤ると遭難のおそれもある、一番気になる登山道整備されていないようだ!
まず林道立派な林道があるにかかわず5.4㎞の林道歩き、日本二百名山に載っている山、本州からの登山者も多い・・・
最近の登山ブ-ム、国はなぜ整備しないのか、予算がないので途中でお金をかけといて、道々111号線工事中止・・・

 それでも皆さん登る・・・一言云いたいのは登山道遡行は仕方がいのだが巻き道、地元の登山会何をやっている!
登山者は巻き道わからず、遡行を強いられている登山者が多い、指示看板付けるとか何かあるだろう・・・
登山は自己責任だから、勝手に道を探して行けか・・・お金と動力・・・材料は新築現場に行くと廃材一杯ある。

 俺が地元なら皆さんいわかりやすく無償で表示を付けてやるが、地元にそんな人材おらんのか・・・情けない・・・
1839・1967の頂上看板、大きい看板重い、老体無理小さいが付けてきた一人でやる事は限られる、地元の登山会しっかりせい。
私は十勝出身だから言うのだ、これも80齢寄りの愚痴・・・


 平成27年7月1日 水曜日 天気 曇時々小雨
 証言 8.22 留萌沖 北海道新聞.7/1掲載
昭和20年8月21日、私達母子5人は樺太大泊港から、急遽引き上げ船になった小笠原丸小樽へ向かった姉が体の具合が
悪いので稚内港に降りた。それが私達親子が生き延びれた、詳しくは戦争と死を見てください。

 新聞には詳しい事は書いていないが、8/21稚内港を出発して留萌沖8/22小笠原丸はソ連潜水艦に撃沈された。
引揚船には甲板まで女、子供が一杯乗っていた、海に投げ出されて、溺れる者、岸に向かって泳ぐ人、
甲板にあったボ-トに乘る人、将校だと思うが誘導したと思う。これからは正誤は定かではないが私が40歳のころ
地元の古老から聞いた話です。岸に着いた人助けに浜辺に行った、腕がスッポリ切れた遺体が何体も流れ着いた!
古老の話では、泳ぐ人がボ-トにしがみ付く、その腕を切ったのではないかと、その話を聞かされた。

 それが本当なら切った人の気持ちはどうなのか・・・生き延びて思い出し、うなされたと思う、
又それを目のあたりにした人、私の年代ならまだ生きている人がいると思う、この様な惨事思い出したくないと思う。

私はソ連参戦を時々思い出す、戦争の後遺症なのかもしれない、その伝える地元の古老も、もういないだろう。

 平成27年6月7日 日曜日 天気 晴
越冬用の蕗を採りに行ってきた、このような所、誰も
入らない所を通って行かないと良い蕗はない。

例年ここで採る、良い蕗が採れた。
悪路重い蕗、背負って・・・好きでないと出来ない。



 平成27年5月31日 日曜日 天気 雨/曇
平成22年5月1日 百松沢山登山の帰り宮城の沢川の雪解けの増水
濁流に流され亡くなった、あと登山口まで30分の所だった。

流れ着いたところがここだったニリンソウ、シラネアオイ、
アマドコロ、サイハイランなどが咲くところ。
山好きな愛称(姫モグラ)ここに眠っている。

ひと月遅れだが宮城沢川落ち着いてから来たが、ニリンソウ、
アマドコロが咲いていた・・・

日高の登山口で一度会っただけの人、車の中に私のホ-ムペ-ジがあった、それだけの人だが、足がここに来る。

登山は自己責任と言うが、責任を感じる。
やっと今年の私の業がはたせた・・・

平成27年5月24日 日曜日 天気.
恒例のウド採りに行った昨年より4日早くいったが
今年は早く雪が融けたせいかウドは大きくなっていた。

ここのウドは大きくなっていても、やわらかいのがある
これだけ生っていて3本とった来年またなるだろう。

ウドの丁度良い時期というのは難しい、早すぎて生っていない
時もある、ここはたくさんなっているが、札幌から遠い・・・
山菜採り人口は多くなった、札幌近郊は採られてウドも細く
小さくなった,ここは毎年根こそぎとらないから必ず毎年生る。

この場所は少し藪漕いで入るから皆さん入らない、我が家
専属の場所!今年も瓶詰め塩蔵した蕗も大きくなっていた・・・

かあちゃんウド採りとなると元気になる、隣近所ばらまくのが
楽しみらしい帰ってきたら10軒皆さんに喜ばれている
みたいです。今年初物のウドの芽の天ぷら最高だった。

  平成27年5月5日 火曜日 天気.
  今年初めて兜岩の登山道整備に行ったが、雪融けの増水長靴でも渡れなかった。
 隣の豊平山に切り替える、雪融けで階段、壊れている直すのに一つの階段1~2時間かかる体力がない、
 階段ぐらぐらの壊し四か所自然に戻す。造るとき資金がない、倒木を利用した倒木腐りやすい・・・
 俺専用につくったのだが、皆さん登るようになった、階段壊れたら一つづつ自然に戻す。

 平成27年5月1日 金曜日 天気.

 森林総合研究所の桜満開、桜の時期は車両進入禁止ゆっくり見れる。
満開  木によって色さまざま ソメイヨシノは少し早い
レンギョウも満開
エゾムラサキツツジ  庁舎前  モクレン


 平成27年4月26日 日曜日 天気.晴.風強

    盤の沢山は夏道の整備は、そんなに難しくはないが、俺も齢だ看板付けるだけにする。

三角点 中瘤
最高点看板、登山道(夏道)整備はしないが
看板くらいは取り付けれる。

 この山は急峻です安易に登らないで下さい。雪道になれた人40度を超す急斜面です。詳しくは


 平成27年4月16日 木曜日 天気.小雨/曇り  
夜中びっしり雨降っていた、今日はカッパ着て登る
つもりだったが8時20分雨上がり無事登山できた。

 傘寿記念看板日付入れ、何時もは朝から雨降りは絶対に
登らないが今日だけは完全に無視・・・
 9時から曇りの予報天気予報、あたった無事登る事が出来た、
豊平山は熟知した山、倒木を片付け余裕・・・
 有意義な傘寿最後の登山だった。
明日から盤寿(碁盤の目9×9=81) 
半寿(半を反対)ともいうらしい。


 平成27年4月10日 金曜日 天気.晴 気温8時+5度
4/9ゲレンデで滑ってきたがこの山登スタイル、シ-ル付きだから
緩い所滑らないスキ-で歩いていると皆さん振り返る?
「爺さん大丈夫」と思われてるのでは・・・

ゴンドラで同乗の人途中であったが「朝里岳まで行ってきたの
ですか」?「行ってきました」驚いた顔していた・・・
『俺はスキ-ヤ-ではない山登り屋だ』このスタイル
誰もいなかった、着るもの考えなければ・・・

今度ゲレンデに行くときは何を着て行くか楽しみ増えた。
でも積雪期山登りは、山対策したらこのスタイルになる。


 平成27年4月3日 金曜日 天気.雨/曇り
 北海道百名山118座と新版北海道百名山100座があるがおかしい・・・新板百名山ならわかる、ベテランの登山家が
 冬山(危険な山)登って118座、ベテランだから登れるのは当たり前、これは百名山ではない余分な18座はおかしい・・・
 私が登れないから言うわけではない・・・北海道夏山ガイド登って誰でも登れる百名山はたくさんある。
 
 北海道百名山目指す人は(新版北海道百名山100座)を目指してください!私はあと一座です、この年寄りでも登れます。



 平成27年3月30日 月曜日 天気.晴 気温・7時.3度今日も暖かい気温上がるだろう。
 奥手稲山(夕日沢コ-ス)三回登った取り付で苦労したのは最近ない、この取り付は登りやすい所には、必ずトレ-スがある
 先行者がいれば楽して登れる、これが甘い、結局苦労の登山になる、今回は三回目でやっと達成できた。
 この西尾根に上がる取り付さえなければ楽に上がれる山なのだが、三回目地形も分かった余裕ができ倒木切りながら登った。
 上級者には物足りない山だが、滑りに苦手の私には、ぴったりの斜面だった。一回も転ばなかった・・・詳しくは


平成27年3月22日 日曜日 天気.晴 気温・7時.2度
 窓際の下のクロッカス、昨年より10日も早く咲く今年は暖かいのだろう。

 昨日頂上で山のベテランとあった!私がテ-プ.紐.付けて登ったのを見ていたのだろう!
 「テ-プ回収するのですか」と言われた私は「回収しません初めて登る人のために付けます」と言うと、
 「この山は登る人によってコ-スが違います」と言われたが、それなら私のコ-スも間違いではないと確信。
 奥手稲山山麓に行くと遠回りだが何処からでも登れる、西尾根に上がるのにはどこからでも良いと言うが・・・
 私が登った斜面から上部の斜面しかない。西尾根を最後まで下りる人もいるのだろうトレ-スがあった。



 平成27年3月17日 火曜日 天気.薄曇り 気温・7時半.2度

  百松沢山登山・駐車場に3台先行者3人?おなじ時間に3人、スキ-二人、途中抜かされた人二人?これが変だ
 登ったのは8人だと思うが10人になる。二股登って右に行った人、急尾根登って戻っている。もう一人は
 ガイド本は左岸って書いてあるが、登って左岸に行っている人がいた、この二人が重複したのでは?

 誰が決めたかわからいが登りは頂上から見て右左、ガイド本にはそのように説明してあるが読む人は
 鵜呑みにして読んでいる、私もそうだった右岸左岸でコ-スが違う「右岸って書いてあるのに左岸だろう」
 と文句言いながら登ったものだ。コイカクの二股右岸って書いてある、しばらく登って戻った人もいる。
 この人もガイド本を鵜呑みしたのだと思う。私はこの人を基本にしてガイド本は注意して見る事にしている。
 私の説明文は『登って右左』この様に書く事にしている。ネットは二通りです、気をつけて下さい。

平成27年3月12日 木曜日 天気.晴れ 気温・7時半-1度
 朝から天気よい、裏山に行こうかなと思ったが、8日登山の重い雪のため筋肉痛まだ癒えない、70過ぎてから1~2日
 過ぎてから筋肉痛、又日曜日出かける少し養生だな・・・齢をとるとまず歯、目、耳とくる、最近は耳がだんだん悪くなる。
 ぼそぼそ、だみこえ、これは全くダメ、声は聞こえるが意味が分からない雑音にしか聞こえない、NHKのアナウンサ-
 訓練しているから、だいたいわかる、テレビドラマとなると聞こえる人と聞こえない人と別れる。

 補聴器で聞くと迫力がない、ステレオのヘッドホンで聞く事にしている。テレビは何とかなるが人の会話、意味が分からないと
 相手に失礼だが空返事!相手も?だから話し合いはしない事にしている。私のような耳の場合の補聴器は高い何十万円もする!
 耳の悪い分、メ-ル、ブログの書き込み、FAXがある、つくずくパソコン覚えて良かったと思っている。

平成27年3月2日 月曜日 天気.雪は少ないが!崩れてひどい.湿り雪!みぞれ、風・・・ 
我が家のお雛様、あられの方が大きい・・・女の子はバ-チャン一人だけ・・・

定期診断・・・3時間、血液検査、尿検査、胸のレントゲン、
心電図、エコ-診断、ペ-スメ-カ-機能検査・・・
 すべて良好、薬と運動・・・食事の摂生・?最近塩分?・・・
薬は飲んでるが!血液検査、尿検査◎だが・・・

平成27年2月26日 木曜日 天気.晴. 気温7時15分.-4度
 今年の西岡は雪が少ない、札幌中心が降っているのに、こちらは降らない、屋根の雪降ろし一回しか降ろしていないのに
 雪が融けもう無くなる。 まだ2月これで終わるわけない・・・明日から天気荒れるそうだがどうだか・・・
 今日最高な天気だ・・・



 平成27年2月10日 火曜日 天気.晴. 気温7時30分.-10度
 第66回さっぽろ雪まつり夜の部

7~8日の暖気にかかわらず夜の部は盛大に行われていた
夜の部は融けた部分をカバ-してきれいに見せてくれた。
 詳しくはホ-ムペ-ジ 夜の部

平成27年2月7日 土曜日 天気.晴. 気温7時30分.-6度
すすきのは変わらないが、バア-、スナック飲み屋さんが
少なくなった様だ、雪祭に出てくる人は飲み屋さんにあまり
出ない、郷土料理店が多い。私が現役のころ(個人タクシ-)

テレビ塔後ろに高層建築あったかな?・・・?
札幌駅前道路、建築ブ-ム・・・最近ほどんと街に出ない・・・

北1条西8丁目に大きな売場ヤマダ電機入ってみるが
大きなだけ地元に無い品物がそろっている。

さっぽろ雪まつりかねて歩いてみる 

  
詳しくはホ-ムペ-ジ

平成27年2月2日 月曜日 天気.曇.時々吹雪 気温7時30分.-5度 ここは札幌市内より2~3度寒い
  昨日からの吹雪、先日暖気の氷の塊、除雪車道路脇に山、除けるのに大変、今日のエネルギ-全部使った・・・

 昨日のプリンタ-設定おかしい・・・初めからやり直しWindows7のパソコンはうまくインスト-ル出来たが
 Windows8.1のパソコン正常に動かない?インスト-ル全部削除これも面倒削除に時間がかかる!
 なんだかんだ3時間かかって正常になった。 Windows8は初めから使いにくい!
 無償でWindows8.1にしたが慣れるのに時間かかった。
 Windows10になるらしい!7・8使っている人は無償でインスト-ル出きるらしい新聞に載っていた、今年暮れらしいが・・・

 

 平成27年2月1日 日曜日 天気.曇/晴 気温7時30分.-2度
  キャノンA3迄印刷出来るプリンタ-8年以上使ったと思うがとうと壊れた、カ-トリッジ4色交換でインク代安く
 インク 継ぎ足しで使っていたがヘッドが壊れたのだろう4年前にヘッド交換したが8000~円もかかった。 
 新品買える! キャノンは最新式で性能が良くなったが、カ-トリッジ5~6色インクが高い・・・

 エプソンA4プリンタ- 手ごろな値段で4色単色交換インクも安い・・・
 写真印刷は最近あまりやらない、年賀状、地図印刷ぐらいだこれで充分だ。
 
 プリンタ-に良くない事ばかりして使っている、インク代節約で継ぎ足し、純正でないカ-トリッジ・・・
 でも8年途中修理代かかったが、だましだまし使ったこれで良し・・・


 平成27年1月28日 水曜日 天気.曇/晴 気温6時30分.-9度.12時-3度 風が冷たかった
この倒木30㎝生木切り落とすのに
20分左に寄せるのにまた大変・・・
誰か通ってくれないかと願ったが誰も通らなかった・・・
クロカンマラソン大会始まるのかな?、昨日の暖気で
コ-スが凍っている、大会までに雪降ってくれればよいが・・・

 この散歩コ-ス、クロカンコ-スから約30mの所だが倒木凄い、30~50mの間6本、30㎝二本11時まで時間切って
 やったが2時間で全部片付けた。 今日の山歩きはこれが目的、このコ-ス安全ですがあまり人気がない、
 西岡地区の人の散歩コ-スだが・・・
 この地区昨年熊が出た!まわり見ながら、クロカンコ-ス近くだから熊寄り付かないか・・・


平成27年1月27日 火曜日 天気.曇/晴 気温.8時.+3度
  標茶で熊騒ぎがあり一人亡くなりました。熊は冬眠しません、冬ごもり、うつら状態です。
 音がすると穴ぐらから外に出ます、札幌も例外ではありません、雪山登山はどこでも歩きます、
 どこに穴ぐらあるかわかりません!
 
 3月に入ると熊が穴ぐらから出ます、メス熊は冬ごもりの間に子を産みます、子を守るため襲います。
 熊が出る想定で登ってください、雪山の熊は発見しやすい、爆竹携帯、熊対策をして登ってください。


平成27年1月24日 土曜日 天気.曇 気温.7時30分.-5度
 毎日雪、今日は軽い雪10㎝かたずけ、新聞を見ると白鵬33回目の優勝、大鵬を抜いた大きく一面に出た・・・
 苦労して伸上ったのは分かるが、日本の国技、外国人に抜かれたくなかった私の偏見かもしれないが・・・
 テレビを見ていると「日本勝て日本勝て」と力がはいる俺だけかな・・・
 白鵬の取ったお金、日本で使ってくれれば良いが!・・・


平成27年1月16日 金曜日 天気.曇/晴 気温.7時30分.-4度
 俺の病気も困ったものだ(洞不全症候群)聞きなれない病名、症状はいろいろあるが、俺のは休んでいる時、
 心臓が止まる、昼寝 夜寝 薬は飲んでいるが昼寝起きたとき心臓が止まっていたのだろう苦しい症状がないが 
 ぼ-っとして立っていられない、何かにつかまり30秒くらいペ-スメ-カ-動くのだろう何もなかったように正常に戻る。
 夜もそうだトイレ、すぐ起きるから悪いのだが同じ症状・・・

 身体が動いているとこの症状はないが、最近歩くのが億劫になり疲れやすくなった、健康のため歩こうと思うが
 近間は良いが、登山ともなれば危険だ、近間でも携帯は欠かせれない・・・

平成27年1月9日 金曜日 天気.曇.時々雪 気温.7時30分.-2度
  昨日も雪除、今日も除雪車が置いていく雪、硬く重い7時半から10時までかかった
 重労働だがゆっくりやった、齢には勝てない・・・でも良い運動になった。

平成27年1月1日 木曜日  
 
 喪中につき年始のご挨拶をご遠慮申し上げます
    今年も相変わらずご厚誼のほどお願い申し上げます

 
雑煮は元日朝しか食べない、家長の挨拶一年に数えるほど、喪中戸惑っていると
 かあちゃん「今年もどうぞよろしく」!!!? 考えて・・・
 「耐え忍んで下さいどうぞよろしく」かあちゃん苦笑い・・・

inserted by FC2 system